名古屋市守山区にあるブルーベリー狩りができる農園「天空のアグリパーク」
8/28(日)9:00〜12:00ブルーベリーの食べ放題持って帰り放題を開催!
本日PSLMCは、中学生体験入学ライブを開催しました!!
3年ぶりの開催となりましたが、残念ながら無観客・・・
しかし、体験入学を終えた中学生に歌声と演奏は響き渡りました!!
がんばれ!新生PSLMC!!
★道の駅アグリステーションなぐら
100g 200円
★くしはら温泉 ささゆりの湯 マレットハウス
★どんぐりの里いなぶ どんぐり横丁
愛知県豊田市武節町針原22-1
100g 250円
「第27回 来る福招き猫まつりin瀬戸」
令和4年9月24日(土)、25日(日)に3年ぶりに開催!!
今年の招き猫まつりでは、招き猫ミュージアム駐車場ステージは
中止となりますが、
PSLMCはなんと、瀬戸蔵ステージでのステージにグレードアップです!!
出演日時:9/24(土)14:00~(30分間)
13:40~ 前のステージが終了後、セッティング
マイクチェックがてら1曲リハーサル
14:00~ PSLMCステージ!!
★廿原ええのお ブルーベリー観光農園
令和4年7月23日(土)~8月下旬まで
開園時間 8:00~16:00まで 《予約は必要ありません》
入園料金 中学生以上 900円
小学生 500円
お持ち帰り100g 200円
アクセス 自動車で中央自動車道多治見ICから、国道19号経由
もしくは同248号経由で県道を経て約20分。
★ブルーベリー浅金(あさがね) ブルーベリー狩り
グリーンステージ花の木農園
入園料
大人(中学生以上)1,000円
・食べ放題
・時間制限なし
小人(3才以上小学生以下)500円
・食べ放題
・時間制限なし
・3才以下のお子様は、無料(入園者同伴のこと)
お持ち帰り
直売 1㎏ 2,000円 (ご自身で摘み取っていただいたもの)
★下山ブルーベリー農園
開園期間 2022年7月17日~2022年9月4日
営業時間 10:00~17:00(受付16:00まで)
定休日 月・火・水曜日
料金 大人/1,000円
子供/500円
〒444-3211 豊田市和合町田螺池245-1
★かしも産直市 ブルーべーり狩り
6月末~7月
大人800円小学生500円未就学児無料
お持ち帰りは220円/100gとなります。
岐阜県中津川市加子母1361-24
★付知峡ブルーベリー園
開園期間 7月上旬から9月下旬(不定休)、
午前9時から午後5時まで、
予約制、駐車場有り、
入園料:30分食べ放題、
大人(中学生以上)700円、
子ども(小学生まで)500円、幼児無料
お持ち帰り料金:100g当たり200円
★ブルーベリー園 花の谷
入園料 (時間制限なし)
☆ 大人
○ミニパック付き 500円
○大バック付き
1,000円
○大パック2つ付き 1,700円
☆ 小・中学生
○パック無し 200円
○ミニパック付き 300円
○大パック付き 500円
★BLUEBERRY MOUNTAIN
〒399-1612 長野県下伊那郡阿南町新野272-6
9:00~17:00
食べ放題大人1人 (中学生以上) 1,100円
食べ放題(大人) +お土産1パック付き 1,500円
食べ放題小人1人(小学生) 600円
食べ放題(小人) +お土産1パック付き 1,000円
★三和観光農園
〒395-0151 長野県飯田市北方3442-3
園内食べ放題30分、お土産付き(約130g)。
6歳以上1,000円
4,5歳(お土産無し)500円。
飯田ICより5分 受付15:00まで
★大鹿村 ブルーベリー狩り
〒399-3502 長野県下伊那郡大鹿村
開催期間 7月上旬から8月上旬まで。
https://www1.enekoshop.jp/shop/maezawa/item_detail?item_id=1370153
https://shionosato.jp/guidance/
開催日時 | 2022年08月19日(金) 13:00開場 / 13:30〜17:45 |
---|---|
会場 | 8F ヤマハ名古屋ホール |
出演者 | 高校生 |
料金形式 | 無料 |
定員 | 40名 |
予約形式 | 要予約 |
対象者 | 愛知県内の高校軽音部所属もしくは高校生でボーカル、ギター、ベース、ドラム、キーボード(ピアノ)が演奏可能な方 |
https://www.yamahamusic.jp/shop/nagoya/taiken-floor/event/detail?id=2466
8月6日
この日に広島にいるのは、人生初めてです
7:00には、記念式典のため
会場には入場制限がかかります
平和記念公園、ものすごい人です
警官の数も、無茶苦茶多い!!!
池上彰さんも、生中継!!
世界大会3日目、無事に終えることが出来ました!
若い先生にぜひ、参加してもらいたい!
そんな大会です!!
大会2日目
市電に乗り、広島港から似島へ
全教広島の先生方、ツアー引率本当にありがとうございました!
※似島・・・1894年の日清戦争以来、広島と共に戦争とのかかわりが深まる
1895年 陸軍似島検疫所開設
戦地から戻ってくる兵隊などの検疫を行う
1921年 陸軍弾薬庫が移設
夜は、教職員平和のつどいです!
全国から広島へ集まっている先生方と2時間たっぷり交流しました!!
愛高教では
毎年、原水爆禁止2022年世界大会・広島or長崎へ
代表団を送ります
青年部の若い先生を中心に送り出しますが
今年、私も代表団に加わることが出来ました!
10年ほど前、参加を希望しましたが
青年部の先生が優先だったため諦めました
でも、教職員組合に入ったからには、ぜひ一度は参加してみたいと思っていました!
参加できて本当にうれしいです!
でもやっぱり若い先生に、経験としてぜひ一度は参加してほしいと思いました!
広島風のお好み焼き、本当にうまい!!