2022年4月30日土曜日

女たちが聞く軍靴の音 戦争と平和を考える 中日社説

女たちが聞く軍靴の音 戦争と平和を考える

2022年4月30日 05時05分 (4月30日 05時05分更新)

 沖縄の人々にとって、春から夏にかけた今ごろは、一年でとりわけ心が痛む季節といわれます。
 アジア太平洋戦争末期の一九四五年、沖縄では激しい地上戦がありました。敗色濃い日本は沖縄を本土決戦の捨て石とし、住民を根こそぎ動員。米艦隊は「鉄の暴風」のごとく砲弾を撃ち込み、県民約十五万人が犠牲になりました。
 そんな惨禍から七十七年後の今年始まったのが、ロシアによるウクライナとの戦争です。
 日本政府はウクライナから脱出した避難者の受け入れを決め、那覇空港にも今月十日、戦火を逃れた避難者が到着しました。
 街が破壊され、罪のない市民が犠牲になる。高校教師の伊波(いは)園子さん(37)=写真=は三歳になったばかりの幼い娘を抱き締めながら日本にたどり着いた人々の苦しみを思い、その一方で「顧みられない側」の命を考えていました。
 ミャンマーの軍事政権下で弾圧される市民や地域紛争が続く中東やアフリカ、政府軍と反政府派との内戦が泥沼化するシリアの人たちです。ウクライナの人たちと同じような支援をしてきたか、避難者を受け入れ、戦争と弾圧に「反対」と声を上げてきたか、と。
 伊波さんは、口にするのはつらいけれど、沖縄もまた顧みられない側にあると思っています。
 沖縄は日本の独立回復後も本土とは切り離され、米軍の統治下に置かれました。七二年にようやく日本に復帰しましたが、米兵による犯罪や事故は絶えず、なお戦中のようです。伊波さんも本当の「戦後」をいまだ見ていません。

刻み込まれる被害記憶

 沖縄では身近な土地や地名に戦争や米軍の事件、事故による犠牲の記憶が刻み込まれています。
 伊波さんの地元うるま市の宮森小では五九年、米軍ジェット機が墜落し、児童や住民十八人が犠牲になりました。伊波さんが小学五年生だった九五年、一学年上の女児が三人の米兵にレイプされる事件が起き、二〇〇四年には友人も通う沖縄国際大に米軍ヘリが墜落。一六年には米軍関係者が二十歳の女性をレイプし、殺害する事件がありました。
 最近では米軍基地から有毒物質「有機フッ素化合物PFAS」の流出が確認されています。早朝でも夜でも授業中でも、ごう音を立てて飛ぶ米軍機を伊波さんはにらみつけ、生徒の生活や学びに悪影響が出ることを心配しています。
 日本政府は、こうした沖縄の苦悩に目を向けないどころか、沖縄を有事体制の最前線に組み込もうとしています。沖縄が「顧みられない側」にあるという伊波さんの思いは、沖縄が再び戦場になる恐怖と結び付いているのです。
 普天間飛行場の代替施設として名護市辺野古に建設中の米軍新基地だけではありません。鹿児島から沖縄までの南西諸島の島々で、自衛隊基地が築かれています。うるま市勝連の自衛隊分屯地には南西諸島のミサイル防衛(MD)を指揮する拠点計画があります。
 中国や北朝鮮への備えが名目ですが、自民党政権はロシアによる戦争を機に、軍備増強へのアクセルを踏み込んでいます。
 基地反対運動への締め付けも強めています。
 辺野古のキャンプ・シュワブゲート前などで機動隊員が市民を抑え込んだり、監視や取り締まりの対象にしたりしてきましたが、自衛隊も、警察や米軍と連携して対処する事態に反戦デモを加えていたことが、防衛省の作成資料から発覚しました。反戦運動に加わる市民を敵視することを隠そうともしない。軍靴の足音は確実に近づいています。
 ウクライナで起きていることは決して人ごとではありません。日本でも世論が軍備増強一色に染まるのは危険です。不安を政治利用する人もいるでしょう。

沖縄再び戦場にしない

 沖縄県内の研究者らの呼び掛けで一月に発足した「ノーモア沖縄戦 命(ぬち)どぅ宝の会」共同代表の宮城晴美さん(72)=那覇市=は「軍隊は決して住民を守らない、というのが沖縄戦や戦後沖縄の教訓です。軍隊が駐留すれば攻撃の標的になる可能性が高まります」と語ります。
 宮城さんは言います。
 「沖縄を二度と戦場にしない。加害の島にもしない」
 その切なる願いに応えるのは、沖縄に米軍基地の痛みを押しつけ平和な暮らしを享受してきた、大多数の日本人の責任ではないでしょうか。

講和条約発効から70年 中日社説

あの原点に時を戻そう 講和条約発効から70年

2022年4月29日 05時05分 (4月29日 05時05分更新)

 日本が敗戦後の占領から独立を回復したサンフランシスコ講和条約の発効から、きのうで七十年。私たちは今、歴史の逆流を見ているのでしょうか。
 「核使用」まで振りかざすロシアの蛮行に表出したのは、いつになっても戦争のくびきから抜け出せぬ、人間の宿業です。
 そう思うのは、例えばこの夏やはり創設七十年の防衛大学校(神奈川県横須賀市)で、先月あった卒業式です。幹部自衛官となる卒業生を前に、岸田文雄首相の訓示には一段と熱がこもりました。
 ロシアのウクライナ侵攻で、日本にも迫る「戦後最大の危機」を踏まえ、卒業生は「一人一人が国民の命と暮らしを担う砦(とりで)となる自覚を忘れるな」。政府は「あらゆる選択肢を排除せず、防衛力を抜本的に強化していく」−。
 その熱気も追い風に、自民党の防衛費倍増や敵基地攻撃能力保有の検討が勢いづいています。平和憲法や専守防衛の矩(のり)を超え、歯止めなき軍拡路線への加速です。

不戦の民意が信頼され

 しかしながら、私たちが今ウクライナに見る惨劇の教訓が、新たな惨劇の誘因ともなる「軍拡」でいいはずがない。むしろ今こそ立ち返るべきは七十年前、世界に不戦を誓った独立の原点でしょう。
 条約発効の前年、一九五一年の秋に時を戻します。九月上旬、サンフランシスコ講和会議で日本全権を務め、この条約に署名した当時の吉田茂首相=写真=は十月十二日、国会での講和報告演説で二つの事を強調します。
 一つは、戦争の苛酷さを体感した日本国民が戦争を放棄し、国際連合憲章を尊重して世界の平和と繁栄に貢献したいと願う。条約の基点に、この自発的な「民意」の表明があったということです。
 もう一つは、その民意を連合国側が「信頼」し、日本に懲罰的、報復的な条項は課さない。当時の平和条約では例がないほど、敗戦国に「寛大」な措置でした。
 戦争の敗者が復讐(ふくしゅう)に燃え、次の「戦争の種」を生むような悪循環を断とう。この国連設立の精神こそが、寛大な条約の底流をなし、日本が世界の信頼を背に歩み出した平和主義の原点でした。
 無論この講和には裏もありました。朝鮮戦争さなか。米国は日本に「再軍備」への圧力を強めていました。平和憲法の制約にも挟まれた吉田は結局、日本の防衛を米軍に頼ります。講和と同時に沖縄などを本土独立から切り離し、米軍に基地を残して日米安全保障(旧)条約を締結。後の自衛隊創設にもつながる重い決断でした。
 ただ半面、独立、復興の表舞台で吉田は、軍事費をかけず経済活動に専念する「軽武装・経済重視」政策を推進します。再軍備などはさておき、国民が望む平和国家としての復興、繁栄をともかく優先する姿勢でした。

政治に民主主義を再び

 それはまた、昔のような権力による民意の抑圧でなく、主権者の民意で政治が動く。あの軍国主義から生まれ変わった、政治の民主主義を印象づけることで、国際社会に「信頼される民主国家」として復帰したい。吉田の自伝にはそんな思惑ものぞきます。
 けれど七十年後の今、気が付けば、政治に民主主義の影が随分薄くなりました。思い当たる転機は九年前の四月二十八日。「主権回復の日」として政府が主催した記念式典でした。時の首相が式辞で述べたのは「日本を強くし世界の人々に頼ってもらえる国に」と。「信頼される国」から「頼られる国」へ。場内に響く「天皇陛下万歳」の連呼。何やら戦前への回帰も想起させる時代倒錯でした。
 式典は、この日を「屈辱の日」とする沖縄の人々から猛反発を受けて一年限りで中止。ところが自民党政権はその後、政権支持層以外の不都合な民意を遠ざけるようになり、権力の独断で軍事力強化へひた走ります。集団的自衛権、安全保障関連法、そして今に続く歯止めなき軍拡への流れです。
 次代に「戦争の種」を残し、その財源もまた次代に付け回す。まして他国の惨劇にも便乗しての軍拡路線に、私たちは与(くみ)することはできません。大方の民意は、先人から受け継ぐ平和主義を次へつなぐこと。国際社会の信頼に応え平和外交を尽くす道でしょう。
 だけど、そこに政治の後押しがなければ、民意の継承も、世界の信頼も途切れます。
 この世代で途切れぬよう、民意の束を太くし、政治に真の民主主義を「回復」せねばなりません。独立七十年にして問われる、私たちの世代の責任です。

2022年4月28日木曜日

PSLMC、新歓ライブ2022.4.28

 PSLMC新歓ライブが本日行なわれました

60人以上が集まり、全校生徒の1割以上が

今回もPSLMCのライブを楽しんでくれました!!

2022年度の部員達は、顧問の手を借りず

準備から進行などすべての運営を自分たちでやってくれます


あれだけトラブルの宝庫だった3年生が

本当に立派になりました!

演奏の技術だけに留まらず、本当に内面も成長してくれました

自慢の部員たちです

素晴らしいステージをありがとう!!


あと、駆けつけてくれた先輩方

PSLMCを卒業しても気にしてくれてありがとう!!









2022年4月27日水曜日

県大会、2バンドがエントリー!!

 PSLMCは、8月の県大会に向けて

2バンドがエントリー!!


1 BLUE LIES / 10月無口な君を忘れる

  G/C 大西

  G/Vo 日比

  B   樋口

  Dr   岩本

朝練も頑張る、地道な音楽大好きバンド!最後の大会へいざ!!


2 #ふまじめ / アマ × グサレ

  G/Vo 上辻

  Ky/Vo 吉田

  B   南木

  Dr   三浦

PSLMC、初のオリジナル曲でのエントリー!大会経験者の意地を見せるか!?


さて、どちらのバンドが、予選を突破していくのだろうか

PSLMCの3年生は、6月の引退ライブを行い

夏の大会参加バンド以外は、就職活動を

中心に頑張ることになります


就職活動が終わった

10月の文化祭ステージが、最後の花道・・・


とても頑張ってくれた学年で

自主自律の部活運営が軌道にのってきたメンバーなので

少しさみしく思います・・・



進め!Underway!!

がんばれ!PSLMC!!





PSLMC、明日新入生歓迎ライブ!!

 4月28日(木) 新入生歓迎ライブ

16:00頃スタート!!

@スタディ3・4


新入生13名を迎え、明日はライブです!!




2022年4月16日土曜日

新生PSLMC,32名でスタート!!

 PSLMCは、13名の1年生を迎え

総勢32名でスタートしました!!

3年生 10名

2年生 9名

1年生 13名


なんと、2年生は退部者無し!!


     今後の予定

4月28日(木) 新入生歓迎ライブ

5月       1年生初ライブ

         引退ライブ

6月       軽音学ぶフェス

         県大会予選

         招き猫まつりライブ 渉外

7月       バンドクリニック

         サマーライブ

8月       県大会 中部大会

         中学生体験入部ライブ

9月       招き猫まつりライブ


2022年4月4日月曜日

PSLMCパーカー完成!!

 PSLMCオリジナルグッズに

パーカーが仲間入り!!

ついに、ついに、パーカーが完成です!!

KD科の部員が中心となって

シルクスクリーン印刷!なんと手づくりです!!

オリジナルキャラクターもリニューアルです!!


PSLMCの部員たち、

恐るべし・・・






PSLMCライブのお知らせ

PSLMCは、3月19日 保護者・OB感謝ライブを行います!! 開催日  2024年3月19日(火)19:00~20:30  会 場  愛三文化会館(大府市勤労文化会館)/くちなしホール   〒474-0056  愛知県大府市明成町1丁目330番地(JR 共和駅徒歩10分)  会...