2023年7月29日土曜日

日本の将来推計人口、70年には約8700万人

 厚労省の国立社会保障・人口問題研究所は

4月に発表した日本の将来推計人口で、

総人口は56年に1億人を下回り、

70年には今の3割減の約8700万人になるとの見通しを示しました。

22年の人口動態統計では出生数が77万747人で、初の80万人割れ。

22年国民生活基礎調査では、18歳未満の児童がいる世帯数は991万7000で、

初めて1000万世帯を割り込みました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

障害児部・定通部合同教研!

  2月8日(土)PM、教育会館にて、 障害児部・定通部合同教研!